本と珈琲~こりおり舎@しまなみ大島~

しまなみ海道の端、今治市の大島に移住して自家焙煎珈琲と本の店を開店。 島ぐらしのあれこれや珈琲のこと、本のこと、店のあれこれなど、ゆるゆると気ままに綴ります。

カテゴリ: こりおり舎

 本を置いてもらえませんか、とお声がけいただくことがあります。 本の作り手である作家さんや写真家さんから直接ご連絡をいただくこともあれば、出版社の方からのこともあります。  どんな本でもご連絡でも、島の小さな書店をよく見つけてくださったことをありがたく思い ...

 先週末、ひさしぶりのイベントに出店してきました! \\ かみじまてしごと市 // なんと10年目! 春、秋の開催を重ねて、21回目となる開催だそうです。 店舗を持つ前に何度か出店していたのですが、コロナの影響での中止や、わたしたちの店舗優先の判断もあり、数年ぶり ...

 先日、こりおり舎と同時期に福井県池田町でオープンした『小豆書房』のおふたりが、こりおり舎へお立ち寄りくださいました。 喫茶と本のふたつを扱い、コロナ禍の同時期に開業、同世代、といういくつかの共通項があったことで、お会いしたことがないにも関わらず、なんだ ...

 Twitterで個人書店さんと多く繋がっていると時折目にするのが、「『おすすめしていた本をAmaz●nでポチりました!』は言わなくていい」というもの。 こりおり舎のアカウントにも、時々「面白そうですね!見てみます(近くの店で)」とか、「この間紹介していた本を買いま ...

 先日の朝日新聞の記事を見て、戸惑いを感じました。 出版業界が低迷しているのも、それをなんとかしたいというのももちろんわかるのだけれど、それを政治の力でなんとかしようとするのはどうなのだろう。  しっかりとした分析も考察もできていないので感覚的なものでし ...

 こりおり舎では、自家焙煎珈琲豆をお客さまにコーヒーでお楽しみいただくだけでなく、喫茶店やパン屋さんなどさまざまなお店向けに卸販売しております。 手廻しの焙煎機で少量ずつ丁寧に焙煎していますので、少し時間はかかりますが、その分、ご注文ごとに焙煎した鮮度の ...

 先日開催した保護猫写真展での募金を、大島で活動するTNR団体に寄付してきました。 開催した写真展の様子はこちら↓   寄付金の内訳は、募金:5,800円リーフレット売り上げ:4,200円(@300円×42冊のうち、1冊につき100円ずつを寄付)合計:10,000円でした。 ご協力い ...

 「誰かの店」であることと「誰もの店」であることについて考えています。 最近、ジャンルやターゲットに特化した書店について見聞きすることが増えたことと、あまりジャンルを絞らずにやってきたこりおり文庫に得意なジャンル、不得意なジャンルが見えてきたことがきっか ...

 香川BOOK遍路MAPをご存知でしょうか。 以前関わっている方にお持ちいただき、こりおり舎でも配布(販売)をしています。Twitterで拝見していた「香川BOOK遍路MAP」、ありがたいことに店にお持ちいただきました!!香川のステキなブックスポット情報が満載です。とってもい ...

 以前同行させていただいた取材でインタビュアーの方が、「自分はBでなくてAを選ぶと言いたい時に、Bはダメだ、と言う必要はない。AもBも選ぶ人それぞれにとって正解で、ただ自分はAを選ぶ、というだけ」という趣旨のことを言っていて、なんていいことを言うんだろうと思っ ...

↑このページのトップヘ