本と珈琲~こりおり舎@しまなみ大島~

しまなみ海道の端、今治市の大島に移住して自家焙煎珈琲と本の店を開店。 島ぐらしのあれこれや珈琲のこと、本のこと、店のあれこれなど、ゆるゆると気ままに綴ります。

カテゴリ: 将来のこと。

先日、土を耕し、鶏糞を漉き込みました。そこから約2週間、外気に土をしっかり触れさせて(放置して)畝を作りました。何を育てるか、そろそろ決めないと。最近少しずつ暖かくなってきていて、草も少し生えてきていました。草刈りの季節もそう遠くないようです。 ...

先日までの寒さが少し和らいできたので、畑の土いじり。雑草や去年で枯れた蔓などを手作業で取り除き、土を掘り返しました。[掘り返す前][掘り返した後]これで数日空気に触れさせて、様子を見てみます。今年は何を育てようか。野菜も市場価格が結構上がっているので、少 ...

 こりおり舎は2020年の4月5日にオープンしました。まもなく、オープン1周年を迎えます つまりは、12カ月営業してみた、ということ。 この12カ月のことと、次の12カ月に向けてのことを書いておきます。 1周年企画の告知もありますのでぜひ最後までご覧ください♪ コロ ...

明けましておめでとうございます。おそらく、2020年という年は忘れられない、人生の節目の年になる(予定)。ただ、クリスマスの時もそうだったのですが、島にいると季節的な行事の雰囲気を感じることがあまり無くて。例えば春だと、さすがに桜という目に見える季節的なもの ...

今年も残すところ、あと1日。歳を重ねるごとに1年間が早く感じるようになりました。特に大島に引っ越してきてからの約2年半は、本当にあっという間。来年4月からは定住のために、新たな生活が始まります。4月のグランドオープンに向け少しずつですが、お店作りも進んでいます ...

最近、全く更新できておらず、気づけば年末に。。秋から冬にかけて、さまざまな動きがありました。素敵な出会いやお店作りの進捗、イベント出店などなど。大島に移住してきて約2年半。あっという間でしたが、とても濃密な2年半でした。辛いこともあったけど、楽しいことの方 ...

店舗物件の改修がいよいよ始まった。改修のメインは、上下水道の接続。そして、白蟻被害のひどい部屋の床張替え。大きく直す場所は少しだけ。あとは厨房作り。…のはずだった。白蟻被害は事前にある程度確認していたので、そこまで予定とずれず、他の部屋を過去に修繕したご ...

 ここ最近、ああでもないこうでもない、と頭を悩ませている案件がある。  こりおりのロゴだ。  「こりおり珈琲」のロゴは、露店での営業のときから使っているものがあるが、海外の無料ソフトで枠などを使って作ったもので、こだわっているのはフォントくらい。シンプル ...

桜も散り始め、新緑の季節へ。この4月でわたしたちが大島に移住してきて丸2年が経過しました。現在はキッチンカーで主に営業してますが、実店舗を構えるためにもいろいろと動き出しています。そのあたりのことも、おいおいお話していきたいと考えています。最近は暖かくなっ ...

今日から2月。つい最近までブログのアクセス環境が非常に不安定で、修正しようにも原因も方法も分からず、ブログの更新どころではなく。。そこで先日、まとまった時間を確保しググりまくった結果、なんとかアクセスが安定するようになりました。(原因はドメインに関すること ...

↑このページのトップヘ