先日、とあるトークイベントの運営に携わりました。その名も、”四国の可能性を考える!「地域編集会議」”編集者の藤本智士さんが松山にやってくる!ということで、藤本さんが主宰する地域編集のオンラインスクール”りスクール”の愛媛在住メンバーでイベントの企画を行い ...
カテゴリ: 協力隊の仕事
東京の本屋の話③
先月も東京へ行ってきました。愛媛県の移住フェアでしまなみへ移住した人としてお話をしに。しまなみ人気が高くてびっくり。後泊したので、イベント後にも本屋を周り、翌日は東京住まいの大学の先輩や神奈川住まいの同期と一緒に本屋を巡ってきました。長くなるので、まずは ...
東京の本屋のはなし。
地域おこし協力隊全国サミットにブース出展するため、久しぶりに東京へ行ってきた。関西に行くことは多いが、東京は久々。 会場もホテルも渋谷だったので、そのあたりを中心にうろうろしてきた。◆立ち寄った本屋・ABC入った瞬間、紙とインクの匂いがして、雑誌を入り口付近 ...
嫌う前に知ろうとゲストハウスに宿泊した話。
研修などで宿泊した宿まとめ。個人的には、あまりゲストハウスが好きではない。交流会などの交流の場はともかく、不特定多数と交流することがあまり好きでも得意でもない。むしろ苦手と言っていい。宿泊を伴う場は、仕事でもプライベートでも移動などで疲れていることが多く ...
新しい「好き」が生まれる場所づくりに関わったこと。
2日連続ブログ更新。 引き続き研修で得たものの話。 今何してるの?に加えて、協力隊同士でよく話題にあがることとして、どこから来たの?がある。活動地域ではなく、出身地のことだ。「函館です」というと、いいところですね、のような反応をいただくことが多い。(北海 ...
研修で学ぶこと。つながるひと。考えるとき。
3週連続泊りがけの研修、というハードスケジュールがようやく終わり、年度末研修ラッシュも今月末の協力隊全国サミットを残すばかり。 研修は任意なのだけれど、私が大抵の研修に参加しているのは、いつも何かしら収穫を得られるからだ(研修内容とイコールではない収穫も多 ...
できること。やりたいこと。必要なこと。
できること、やりたいこと、必要なこと。 協力隊として活動するようになってすぐ、いろいろな取り組みやコンテンツをこの3つに分け、相関図を書き、優先順位を付けた。私にできて、私がやりたくて、地域に必要とされることが最優先で最終目標だけれど、実際は私にできるこ ...
地域に残る人、離れる人、来る人、戻る人。
協力隊希望者や移住検討中の人向けに移住者や島の人の暮らしをまとめた冊子を作ろうと思って、事例を探しているうちに、故郷函館の「人」に焦点を当てた素敵なサイトに行き当たった。その名も「IN&OUT ハコダテとヒト」(http://www.inandout-hakodate.com)私が函館にい ...
古物商をもたずに古本屋ができているわけ。
今年のメインともいえる活動費の使い道!庭文庫へ行ってきました。ご存知ですか?庭文庫。オープン以来、メディアに引っ張りだこなので、ご存知の方も多いかもしれません。岐阜県恵那市にある、古書店です。恵那市は、『半分、青い』のロケ地だそうです。←見てないので全然 ...
人間の居場所をどうつくりだしていくか、という話。
先日、西村佳哲さんの『一緒に冒険をする』出版記念トークイベントに行ってきました。西村佳哲さんと言えば、『自分の仕事をつくる』でカチコチの仕事観を揺さぶられ、『自分をいかして生きる』で私の仕事観を築きあげたといっても過言ではない方です。同じチームで働いてい ...