昨日は、店を1時間早く閉めて、JAZZライブを聴きに行ってきました
ストライドピアノの名人小林創さんと、ロールの魔術師木村おおじさんによる、ピアノとドラムのユニットが奏でる、クラシックジャズ。
夕暮れ時、まだ青い空と海がだんだんと暗くなっていく中、素敵なジャズを堪能しました
生でジャズの演奏を聴くのは初めてだったのですが、リクエストにも答えてくれたり、ジャズ初心者向けに解説をしてくれたり、とても楽しい時間でした。
おふたりの掛け合いと観客の手拍子やダンス(子どもたちが飛び跳ねて参加)が生み出すこの場限りの音楽に、即興の妙を感じるジャズは生で聴いてこそだなぁと思いました。
CMなどで耳にしたことがある曲が、実はジャズの曲が元になっているなど知らなかったことも知ることができました。
畳の広間の上にドラムセットが!
観客もフラットな場で聴くことができるので、リズムを直に感じることができました。
今治ホホホ座さんは、島だとなかなか味わうことのできないライブイベントなどをよく企画してくださるので、時々市内に渡って聴きに行くのですが、今回は大島会場も設けてくださったので、島にいながらジャズの生演奏を聴くという機会に恵まれました
島にいると文化に触れる場がどうしても乏しくなってしまうので、こういう場はとてもありがたいです。
こりおり舎でもまたライブなどの企画ができたらなと思っています。
CDを購入したので、しばらくドライブのおともはジャズになりそうです

今治ホホホ座8周年記念企画
はじめとおおじ『APRIL in IMABARI 2DAYS 』
はじめとおおじ『APRIL in IMABARI 2DAYS 』
ストライドピアノの名人小林創さんと、ロールの魔術師木村おおじさんによる、ピアノとドラムのユニットが奏でる、クラシックジャズ。
今治公演2DAYSの2日目となる昨日は、大島の結乃屋MITSUBACHIさんでの開催でした。
夕暮れ時、まだ青い空と海がだんだんと暗くなっていく中、素敵なジャズを堪能しました

生でジャズの演奏を聴くのは初めてだったのですが、リクエストにも答えてくれたり、ジャズ初心者向けに解説をしてくれたり、とても楽しい時間でした。
おふたりの掛け合いと観客の手拍子やダンス(子どもたちが飛び跳ねて参加)が生み出すこの場限りの音楽に、即興の妙を感じるジャズは生で聴いてこそだなぁと思いました。
CMなどで耳にしたことがある曲が、実はジャズの曲が元になっているなど知らなかったことも知ることができました。
畳の広間の上にドラムセットが!
観客もフラットな場で聴くことができるので、リズムを直に感じることができました。
今治ホホホ座さんは、島だとなかなか味わうことのできないライブイベントなどをよく企画してくださるので、時々市内に渡って聴きに行くのですが、今回は大島会場も設けてくださったので、島にいながらジャズの生演奏を聴くという機会に恵まれました

島にいると文化に触れる場がどうしても乏しくなってしまうので、こういう場はとてもありがたいです。
こりおり舎でもまたライブなどの企画ができたらなと思っています。
CDを購入したので、しばらくドライブのおともはジャズになりそうです







もしくは直接お問い合わせください。


夜間本屋を貸切でご覧いただける一組限定の宿です。