見えない仕事
先日、NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」で校正者・大西寿男さんの回を観た。
校正者さん! https://t.co/AEmO9uGM0c
— ちぢき📖こりおり/島の本屋と珈琲屋と宿 (@coriolisbooks) January 13, 2023
勉強不足で大西さんのことはこれまで存じ上げなかったが、その仕事ぶりに圧倒された。
誤植探しだけが校正者の仕事ではないことは知っていたつもりだったけれど、そこまでやるのか!と驚く細やかな仕事だった。
校正で文字や内容の正誤を追っていると物語の内容は入ってこなくなりそうなのに、大西さんはこの登場人物ならそう言う言葉を使うだろうか、この言い回しは必要だろうか、といった指摘もされていた。
書き手とも読者とも異なる視点は、書き手にとっても助けになるだろうと思ったし、この人だからお願いしたい、と思われる仕事だと思った。
仕事への敬意
プロフェッショナル、と言われる人たちの仕事に対する姿勢を見るのが好きだ。どんな仕事であれ、そこに矜持をもってたずさわるひとの姿はうつくしい。
憧れとともに、そういう仕事ができるようになりたいと心から思う。
あたりまえのこと、地味なことの積み重ねをいかに大切に、あたりまえに、実直にできるかということは、それが誰にでもできそうなことであればあるほど難しいようにも思う。
同時に、そういった積み重ねと経験から生み出される仕事を、成果物だけで評価してはいけないし、適正な金額の提示や、評価が必要だと感じた。
簡単に見えるものが簡単とは限らない。今簡単にできているとしてもそれまでの積み重ねがあって初めてそうできていることもある。
それは、誰にでもできるようで、その人にしかできないことも多い。
それは、誰にでもできるようで、その人にしかできないことも多い。
目に見える、見えない、目立つ、目立たない。それにかかわらず、どんな仕事であっても、仕事としてプロ意識を持って携わっている仕事に敬意を払いたい。
見えないことが、なくていいということにつながることもない。
見えないことが、なくていいということにつながることもない。
「セブンルール」にはいろんなジャンルの著者や編集者に加え、ブックデザイナー、校正者、書店員など本まわりの職業を取り上げた回がかなり充実してきたので、今後の「プロフェッショナル」にも期待したいところ。印刷所や製本所、製紙工場、フォントデザイナー、出版営業等々、見たいなあ。
— 牟田都子 『文にあたる』発売中 (@s_mogura) January 13, 2023
本に関わることだけでも、読者に見えない仕事はまだまだたくさんあるし、書店員のわたしでも見えていない仕事はたくさんある。
こういった裏方、黒子の仕事が取り上げられるのはとてもいい。もっと知りたいし、多くの人に知ってほしいと思う。
最近では校正者さんや製本者さんなどが本を出されていて、それを通してその仕事を知ったり、伝えたりしていけるのがうれしい。
これからも読者に近い場所である本屋を通して、本づくりにたずさわるプロフェッショナルたちの仕事をお伝えしていきたい。
宿舎こりおり 予約受付中!
しまなみ海道や愛媛へのおでかけの拠点としてもお使いいただける宿泊スポットとして、こりおり舎の宿もスタートしています。
少しずつ宿泊のご予約もいただき、お泊りいただいています。本がお好きな方、こりおり舎をもともと知って下さっていた方が多く、泊まれる本屋を満喫していただいています。
少しずつ宿泊のご予約もいただき、お泊りいただいています。本がお好きな方、こりおり舎をもともと知って下さっていた方が多く、泊まれる本屋を満喫していただいています。
ご予約や設備についてなど、詳細はコチラをご確認ください。
宿泊ご予約のない日はデイユースのご利用も可能です。
本専用のオンラインショップもオープンしました
本屋の情報はコチラ
しまなみ大島の自家焙煎珈琲と本
こりおり舎
コメント