チョコレートのこと。
こりおり舎では最近、チョコレートの販売をしています。
島の中はもちろん近隣でこういったものをほかに販売しているお店がないので、価値を感じていただけるかな、と考えたのと、かわいらしいパッケージ、素材や生産者にも配慮した商品ということでちょっとしたギフトに使えるのでは、と考えて仕入れました。
わたしの想定というか目論みに反し、こりおり舎では珈琲のおともに自分用に購入される方が多いです。その場で食べて「おいしかったよ」というお声をいただくことも。
ケーキセットのこと。
こりおり舎ではケーキセット、という形でドリンクとセットにできる自家製ケーキをお出ししていたのですが、コロナの感染対策などもあり、夏頃から休止しています。
こりおり舎では最近、チョコレートの販売をしています。
雑貨を扱う問屋さんから仕入れたフェアトレードチョコレートが、意外な人気となっています。
地域の力で諸問題の解決を目指すコミュニティトレードを行う第3世界ショップから、フェアトレード、オーガニックの原材料、製法にこだわったチョコレートが届きました。
— ちぢき📖こりおり/島の本屋と珈琲焙煎所 (@coriolisbooks) November 6, 2021
神奈川の福祉施設/アトリエのクリエイターたちとのコラボパッケージもすてき!
自分用にもプチギフトにもどうぞ〜〜。 pic.twitter.com/HEGFclKLD8
島の中はもちろん近隣でこういったものをほかに販売しているお店がないので、価値を感じていただけるかな、と考えたのと、かわいらしいパッケージ、素材や生産者にも配慮した商品ということでちょっとしたギフトに使えるのでは、と考えて仕入れました。
わたしの想定というか目論みに反し、こりおり舎では珈琲のおともに自分用に購入される方が多いです。その場で食べて「おいしかったよ」というお声をいただくことも。
すぐに感想をいただけて嬉しい反面、ちょっとびっくりしています。
ケーキセットのこと。
こりおり舎ではケーキセット、という形でドリンクとセットにできる自家製ケーキをお出ししていたのですが、コロナの感染対策などもあり、夏頃から休止しています。
今あるスイーツメニューは、オープン当初から出しているコーヒーゼリーと、最近始めたクッキーのふたつ。どちらもケーキよりはボリューム的にも価格的にも控えめの、ちょっとしたおやつという感じです。

しまなみの島レモンを使ったチーズケーキにバニラアイスを添えて
そんな中、チョコレートをおやつにコーヒーを楽しんでいただくことが増え、こういう形でもいいのかもしれないなぁ、と思うようになりました。
自家製にこだわらなくてもいいのでは、という思いは以前からあったのですが、島内にケーキ屋さんがなく販売用に製菓をされている方もいらっしゃらなかったので、なかなか実現に踏み切れずにいました。
大三島で製菓をされている方たちとのつながりも出てきたので、仕入れをする、という選択肢も考えていきます。
自家製にこだわらなくてもいいのでは、という思いは以前からあったのですが、島内にケーキ屋さんがなく販売用に製菓をされている方もいらっしゃらなかったので、なかなか実現に踏み切れずにいました。
大三島で製菓をされている方たちとのつながりも出てきたので、仕入れをする、という選択肢も考えていきます。

水分量にこだわり、自家焙煎珈琲豆を使った本格味のコーヒーゼリー
スイーツは必要?
そもそも、ドリンクだけを飲みに出かける習慣のなかったわたしは、カフェに行くなら甘いものも一緒に楽しみたい!という思いがあったので、こりおり舎でもなんとかスイーツの提供を、と考えました。お食事は出さないので、せめてケーキを、という思いで提供をしてきました。
お店を始めて気づいたのは、意外とドリンクだけでお客さまは来てくださるということでした。とくに常連さんや珈琲好きの方はその傾向が強いように思います。
もちろん、カフェとしてセットで楽しんでくださる方もいて、ケーキがおいしいと言ってくださったり、季節の果物を使って変化するのを楽しみにしてくださったりした方もいたので、 名残惜しくもあります。
もうしばらく、ケーキセットの再開も含めたスイーツのあり方を模索していくことになりそうです。
〇〇屋にならないために。
こりおり舎であまりスイーツの種類を置いたり、食事を出さないのには理由があります。
それは、出しているその何か屋さんにならないためです。
飲食店やお出かけスポットの少ない島では、カレーを出したらカレー屋さんに、かき氷を出したらかき氷屋さんになってしまう危険があります。それを目当てのお客さんは来るけれど、珈琲や本が好きなお客さんが来ない、来にくいお店になってしまいかねないのです。
それを避け、珈琲屋、本屋としての本筋をがんばろう、と考えています。
こりおり舎オープンしました。
— ちぢき📖こりおり/島の本屋と珈琲焙煎所 (@coriolisbooks) November 30, 2021
本日も17時まで。
フェアトレードチョコレート人気です。
今ならいろいろ種類がありますよー。#こりおり舎 #こりおり文庫 #こりおり珈琲 #島の本屋 #自家焙煎珈琲 #本と珈琲 #愛媛 #今治 #しまなみ海道 #しまなみ大島 #本屋 pic.twitter.com/EVdkjgPbj0
最近チョコ屋になりかねない勢い(チョコレートだけお求めにいらっしゃるお客様もいるほど…)ですが、島で手に入りにくいものを提供するということと、こりおり舎であるということの両立を図っていきたいなと考えています。
とはいえ、今月中にもう一度チョコレートの追加入荷がある予定ですのでお楽しみに!
自分用にも誰かへのギフトへもぜひどうぞ♪ 本やコーヒー、雑貨とのセットもおすすめです。
クリスマスギフトにおすすめの本を集めました!
— ちぢき📖こりおり/島の本屋と珈琲焙煎所 (@coriolisbooks) December 6, 2021
仕掛け絵本や装丁がすてきな本ばかりなので、自分用のご褒美にもいいかも?
コーヒーや雑貨と合わせるのもおすすめ。
ご予算やお好みなど、ご希望に合わせてセレクト、ラッピングいたします。
全国発送もできます。
ぜひお気軽にお問い合わせください♪ pic.twitter.com/3sTexzwIn3
本専用のオンラインショップもオープンしました
本屋の情報はコチラ

しまなみ大島の自家焙煎珈琲と本




こりおり舎
コメント