先日たまたま関東の書店営業の方がお客さんで来てくださり、久しぶりに函館や鹿沼で勤めていたお店の話をして楽しかったです。以前働いていたお店を知っている方とお話しするのはなんだか嬉しいです。
 書店で働いていてもほかの本屋に行くのはいいですよね、という話で盛り上がりました。
EjnWkrwUcAAt7hJ-1
 ちょうどその方がこりおり舎を訪ねてくださったのも、本屋をめぐる企画、御書印プロジェクトのためでした。 
 こりおり舎は愛媛県唯一の参加店として、名を連ねています。
  コロナ禍もあり、なかなか本屋巡礼も難しい中、各地の御書印を押した御書印帖をお持ちくださる方がいると、わたしも各店の印を見ながら、かつて行ったお店に思いを馳せたりしています。
 
 Twitterで繋がったり拝見したりしていると、チェーン店を離れて島に移住してからも、多くの個人書店さんが誕生していて、行きたくてうずうずしています。 
 一度行ったことがあるお店でも、また行きたいなというところがたくさん。
 先日こりおり舎も掲載いただいた本の雑誌にも、気になるお店がたくさん載っていました!
  不思議なもので、ほとんどの本が揃うのではないかという大きな店で働いていても、毎日多くの本に触れていても、別なお店に行くと必ずこの本欲しい、と言う本に出会うし、本を買ってしまうんですよね。
 いつか欲しいな、と思っていた本をこの店で買いたいな、と思うこともあれば、自分の店でも棚にささっているだろう本が面陳されていて思わず手に取ることも。

 書店員さんや出版社の営業さんでもあるあるかもしれません。本好きが本好き同士で回す本の経済が、一番大きいんじゃないかな。 

 早く本屋巡りができるようになるといいなと思いつつ、今は行きたい店リストを作っておこうと思います。
 もちろん、感染対策をしてこりおり舎へお越しいただくのは大歓迎です。ぜひ、おすすめの本屋さんのお話もお聞かせください。


しまなみ大島の自家焙煎珈琲と本
 こりおり舎 
 
本専用のオンラインショップもオープンしました
本屋の情報はコチラ
https://twitter.com/coriolisbooks