おはようございます。


さて、お店が無事に(?)開店するまでを前回まで数回に分けて綴ってきました。


今回は「商品」への思い入れについて。


珈琲屋の「商品」といえば、まず珈琲が思い浮かびます。


その珈琲というのがまた奥が深いのです。


カフェとかだと、珈琲は1種類しか扱ってないところも今は少なくありません。


いわゆる、「〇〇ブレンド」みたいなやつですね。


そういったカフェで提供している珈琲は、その多くがどこかの珈琲屋さんが卸しています。


大手企業(UCCなど)が卸しているところもあるでしょう。


最近は自家焙煎して提供しているカフェも増えてきているようですが、全体から見るとまだまだです。


少し話が逸れました。


当店はカフェではなく珈琲屋です。


珈琲は奥が深いと先に述べました。


品種、生産国、生産地域、生産農家、精選方法、焙煎度、抽出方法、
細かく言えばまだまだありますが、本当にキリが無いんですね。


当然、この地球上に存在する全ての種類の珈琲をぼくは飲んだことがありません。


したがって、その中でぼくでも手が届く中から、納得のいく、珈琲の良さが伝わるものを
店頭で販売するようにしています。


巷ではスペシャルティコーヒーというワードが賑わってますが、


「それ、本当にスペシャルティコーヒーなの?」


という珈琲に出会うことも珍しくありません。


正直、ぼくも含めて飲む側の人間の大多数は、出された珈琲がスペシャルティコーヒーと言われたら、
そう信じるしかないですからね。


ちなみに当店で提供・販売している珈琲はスペシャルティコーヒーではありません。


じゃあスペシャルティコーヒーではない珈琲は美味しくないのか?


と言われると、そういうわけでもありません。


珈琲の品質を語るうえで、焙煎される前までの過程はもちろん大事ですが、


焙煎師のぼくとしては焙煎後の珈琲の「鮮度」がより重要だと考えています。


今では独立派の珈琲屋さんも増えてきたので機会も増えたと思いますが、


焙煎後間もない珈琲を飲む機会ってなかなか無いと思います。


当店の珈琲を飲んでいただいて「美味しい」っておっしゃってくれるお客様がいます。
(純粋に嬉しい)


お世辞で言ってくれてる可能性もあるのですが(笑)


ただ実際、当店の珈琲のどこに美味しさを感じてくれてるのかというと、
それは「鮮度」だと思ってます。


「美味しい」っていうのはきっと、今までに飲んできた珈琲の味と無意識に比較した結果、
出てくる言葉なんですね。


その今までに飲んできた珈琲がどんな珈琲だったのかはもちろん、人それぞれです。


ただ「鮮度」というのは決定的に違うと思います。


まだまだチェーン店で出してる珈琲は工場で焙煎して時間が経ったものが多いし、
大手企業が焙煎して喫茶店に卸してる珈琲も同様です。


最近、コンビニでは淹れたて珈琲を安価で出してますが、
あれも豆自体の鮮度はどうでしょうか。


当店では店頭で出している珈琲は焙煎後3~4日以内、ネットなどでご注文いただく珈琲は、
ご注文ごとに焙煎しています。


珈琲は時間が経つにつれて酸化して、どんどんその豆本来の風味を失っていきます。


そんな状態の珈琲を珈琲屋が提供するわけにはいかない!


珈琲屋が今まで無かった島で、焼きたての珈琲の味を島の方々に知ってもらいたい。



IMG_0744


そんな思いで日々焙煎しています。


珈琲って今ではいろんな所、シーンで飲むことができます。


コンビニの淹れたてコーヒー、チルドコーヒー、缶コーヒー、インスタントコーヒーなどなど。


ぼくはさまざまなシーンで飲み分けていただければと思っています。


その中でたまに、時々、当店の珈琲を飲みに来ていただければ。。


当店でしか提供できない珈琲ですから。


ご注文いただいてから3~4分かかりますが、


その場で豆を計量して、挽いて、ハンドドリップで丹精込めて抽出します。


ぼくにしか出せない味を感じていただきたいから。

IMG_1150


と、今回はぼくの珈琲感、珈琲へのこだわりみたいなものを綴らせていただきました。


ちなみに、珈琲豆のネットショップをやっています。


ご覧いただくだけでも構いません。


よかったら覗いてみて下さい!