こりおり舎、初イベント開催します!!こりおり舎×kami/「旅と紙と本のこと」〜『世界の紙を巡る旅』出版記念トークイベント〜303日間かけて世界一周をしながら、15ヵ国の紙工房と印刷所を訪問した、kami/(かみひとえ)の浪江由唯(なみえゆい)さんをお招きし、対談イベ ...
季節限定ブレンド「はる」解禁!
こりおり舎の季節限定ブレンド珈琲が、3月から新しくなりました!12月〜2月でおたのしみいただいた「ふゆ」に続き、 は る 登場です !青空の下、色とりどりの花が咲き、小鳥の囀りが賑やかに響き渡る。そんな島の自然豊かな春をイメージし、「はる」は完 ...
オープン12カ月目!ブログリニューアルしました!!
昨年4月にオープンしたこりおり舎。いよいよ12カ月目となる3月に入りました。コロナ禍とともにあった一年なので、計画も想定もどこへやらでしたが、 たくさんの方々に支えられ、無事に島暮らし、店舗営業を続けています。開店準備ブログのままだったので…このたび、ブログ ...
コロナとともに始まった店舗営業
こりおり舎は4月5日にオープンしたので、すでにコロナの感染拡大によりイベントなどが自粛ムードに入っており、プレオープンを中止にし、店内の座席を撤去してのテイクアウト営業でスタートした。 オープンイベントも、大々的な宣伝も諦めた。 愛媛県に外出自粛要請が ...
屋号とふたつの看板のこと。
こりおり舎は、こりおり珈琲とこりおり文庫のふたつの看板を掲げている。 こりおり珈琲として露店やキッチンカーで営業、出店する中で古本も少しずつ扱うようになり、こりおり珈琲&文庫という名前で出店することも増えた。キッチンカーには、「coriolis coffee & books ...
オープン1ヶ月とはいえ、営業数日、からのスタート。
早いもので、店をオープンしてひと月が経った。ひと月といっても、その半分は休業していたので、週4営業の店舗であるから、まだ10日も営業していないことになる。4月5日のオープン前から、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、お披露目会やプレオープンを中止した。オー ...
神は細部に宿る
明けましておめでとうございます。おそらく、2020年という年は忘れられない、人生の節目の年になる(予定)。ただ、クリスマスの時もそうだったのですが、島にいると季節的な行事の雰囲気を感じることがあまり無くて。例えば春だと、さすがに桜という目に見える季節的なもの ...
働き方って難しい
今年も残すところ、あと1日。歳を重ねるごとに1年間が早く感じるようになりました。特に大島に引っ越してきてからの約2年半は、本当にあっという間。来年4月からは定住のために、新たな生活が始まります。4月のグランドオープンに向け少しずつですが、お店作りも進んでいます ...
こりおり珈琲の軸
先日、松山でコーヒートークのイベントに参加させていただきました。 持ち時間20分間で自己紹介、お店の紹介を含めてお話をさせていただいたのですが、その時のお話を少し。お店という形で活動を始めて約2年。ここまでの私たちを振り返ってみるとても良い機会にもなりました ...
恩を返す
最近、全く更新できておらず、気づけば年末に。。秋から冬にかけて、さまざまな動きがありました。素敵な出会いやお店作りの進捗、イベント出店などなど。大島に移住してきて約2年半。あっという間でしたが、とても濃密な2年半でした。辛いこともあったけど、楽しいことの方 ...